施設一覧
List of facilities
山手さくら苑紹介
特別養護老人ホーム
山手さくら苑
神戸市中央区下山手通7丁目1-16
TEL.078-367-3780

サービス内容

  • 特別養護老人ホーム
    ショートステイ
    デイサービス
  • 居宅介護支援事業
    地域包括支援センター
    山手さくら苑のInstagram山手さくら苑のGoogleマイビジネス
塩屋さくら苑紹介
特別養護老人ホーム
塩屋さくら苑
神戸市垂水区塩屋町4丁目25-11
TEL.078-755-5671

サービス内容

  • 特別養護老人ホーム
    ショートステイ
    デイサービス
  • 居宅介護支援事業
    地域包括支援センター
    塩屋さくら苑のX 塩屋さくら苑のInstagram 塩屋さくら苑のLINE 塩屋さくら苑のGoogleマイビジネス
ハーモニーoji紹介
住宅型有料老人ホーム
ハーモニーoji
神戸市中央区野崎通3-2-9
TEL.078-241-6887

サービス内容

  • 住宅型有料老人ホーム


    山手さくら苑のFacebook ハーモニOJIのInstagram
神戸中央福祉会の
職員のための取り組み
Efforts for staff

職員の働く環境を改善することで、
利用者様へのサービス向上につながる
取り組みをしております。

健康経営の取り組み
健康経営の取り組み
もっと詳しく
セーフティケア
セーフティケア
もっと詳しく
不妊治療の取り組み
不妊治療の取り組み
もっと詳しく
法人理念
Corporate philosophy

生きていく喜び、わかちあう

この言葉に託した私たちの思い、それは、入居(利用)されている利用者様に
「生きてきてよかった、長生きしてよかった」と感じていただけること、
そしてご家族やご友人の方々、地域の方々にも
「長生きは素晴らしいことだ」と思っていただけることです。

そう感じたり思っていただけたりすることができたのであれば、
それは私たち職員にとってすばらしい喜びであり、やりがいでもあります。
この言葉の主語は、利用者様はもちろんのことですが、ご家族ご友人や地域の方々であり、
私たち職員でもあると考えています。
そしてこの法人理念が、私たちが事業を進めていく上で、一番大切な基準であり、
思いや志(こころざし)の原点でもあるのです。

私達のやりがいです

事業方針

たとえ介護が必要になったとしても、
自らの意思に基づいて質の高い生活を送っていただけるお手伝い
“医療”と“介護”のお互いの持ち味を活かして、
今までのくらし、今までの人づきあい、今までの生きかたを、
たとえ介護が必要になったとしても続けていくことはできないでしょうか。
介護が必要になった利用者様にこそ、「自分らしい生活、私らしい生活」を続けていきたい
という思いは強いのではないかと考えます。
私たちは「自分らしさ、私らしさ」を支えていきたい。
「安心して介護を受けたい、介護が必要になったとしても自分らしく生きたい」
そんな思いに応えていくことが、私たちの事業方針です。 

行動規範

職員の行動の更なるレベルアップのために、
またそれにより利用者様の満足度の向上を実現するために、
「理想の職員像」としての行動規範を掲げています。

1. いつまでも「老い」を支え続けます。

私たちは、加齢や障害による心身状況の変化を、「その人となり」として捉え、その人らしく生きていくお手伝いをさせていただきます。

2. ケアの質を専門的に高めます。

私たちは、医療と福祉のそれぞれの専門性を活かした質の高いケアをさせていただきます。

3. 接遇を大切にします。

私たちは、共に生きていく人間同士として「やさしさとおもいやり」のある関係を築いていきます。
私達の想い
法人について
About corporation

ごあいさつ

この度、創設者である前理事長の後任として、社会福祉法人神戸中央福祉会の理事長に就任いたしました。
前理事長が、病院での長期入院が難しく、自宅へ戻ることが困難な方々の現実を目の当たりにし、「最期まで安心できる医療と福祉が融合した新しい形の施設を創ろう」と『山手さくら苑』を開設したのは、今から20年以上も前のことです。手探りの日々の中で、医療と福祉が融合したケアの実現に向け、試行錯誤を重ねてきたその想いと情熱を、誰よりも近くで見てまいりました。
この度、その大切な想いをしっかりと受け継ぎ、地域の皆様、そして職員の皆様と共に、未来へと歩んでいく決意を新たにしています。利用者様お一人おひとりの「今までのくらし、今までの人づきあい、今までの生きかた」を大切にし、尊厳ある暮らしを支え続けること。これは、当法人の揺るぎない使命です。
当法人の理念である「生きていく喜び、わかちあう」は、単に介護を提供するだけでなく、その方の人生に寄り添い、生きる活力を引き出すことを意味しています。これからも医療と福祉のさらなる連携を深め、質の高い専門的なケアを追求するとともに、法人理念に基づき、地域社会の多様なニーズに応えてまいります。そして、高齢者だけでなく多世代の誰もが、生きていく喜びをわかちあえるような地域共生社会の実現に、全力を尽くしてまいります。
引き続きのご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

社会福祉法人 神戸中央福祉会
理事長 鄒  美千代
鄒  慧 城

法人概要

名  称
社会福祉法人 神戸中央福祉会
設  立
2001年3月
代  表  者
理事長 鄒 美千代
事業内容
特別養護老人ホーム
ショートステイ
デイサービスセンター
居宅介護支援事業所
地域包括支援センター
住宅型有料老人ホーム
事  業  所
山手さくら苑
塩屋さくら苑
ハーモニーOJI

沿  革

2001年3月
社会福祉法人 神戸中央福祉会設立
2002年4月
特別養護老人ホーム「山手さくら苑」を開設
2007年4月
特別養護老人ホーム「塩屋さくら苑」を開設
2015年11月
住宅型有料老人ホーム「ハーモニーoji」を開設

連携について

医療法人王子会との連携 医療法人王子会との連携 連携図

神戸の「地域包括ケア」を視野にいれて、7つの施設が連携しているので「福祉」と「医療」のスタッフが、共に意見を出し合いケア方針を決めていくことが可能な施設です。
また、専用ネットワークでご利用者様の検査結果など、必要な情報を即座に共有することもできます。

 

職員の「不妊治療」も
応援しています

社会福祉法人神戸中央福祉会ではワーク・ライフ・バランスに積極的に取り組んでおり、「不妊治療」に関しても妊娠・出産・子育てと同じく、仕事と両立できる体制を確立しています。

不妊治療の取り組み 不妊治療の取り組み

5年連続で
「健康経営優良法人2024」に
選ばれました!

健康経営優良法人

ワーク・ライフ・バランス 詳しくはコチラ

競輪補助事業の完了について

公益財団法人JKA補助事業完了のお知らせ

詳しい内容はコチラ

社会福祉法人神戸中央福祉会では、公益財団法人JKAのご厚意により補助を受け、特別養護老人ホーム山手さくら苑で使用する「特殊浴槽」の設備を更新いたしました。

競輪とオートレースの補助事業
競輪の補助事業
オートレースの補助事業
社会福祉法人神戸中央福祉会

〒650-0011 神戸市中央区下山手通7丁目1-16

プライバシーポリシープライバシーポリシー

お問い合せ 電話078-367-3780(総合)

【受付時間】平日 9:00~17:00(土日祝、年末年始を除く)

社会福祉法人 神戸中央福祉会公式サイトTOPへ