• 社会福祉法人 神戸中央福祉会

    塩屋さくら苑 特別養護老人ホーム

  • お問い合わせ・資料請求

    • 情報の公開
    • 健康経営
    • プライバシーポリシー

    〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町4丁目25-11

    (078)755-5671

    • HOME

      HOME

    • サービス内容

      Service contents

    • 施設概要

      Equipment outline

    • フロアマップ

      Floor map

    • FAQ

      FAQ

    • アクセス

      Access

    menu
    • HOME
    • サービス内容
    • 施設概要
    • フロアマップ
    • FAQ
    • アクセス
    • 情報の公開
    • 健康経営
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ・資料請求
  • 塩屋さくら苑からのお知らせ

    1. カテゴリーを選んで表示

    2. すべて
    3.  
    4. 重要
    5.  
    6. お知らせ
    7.  
    8. ご報告
  • 介護現場の「働きやすい職場」への取組みについて

    ご報告2025/02/19(水)
    昨日「ケアDX(ICT活用)フォーラム」に参加して参りました。
    今後の「働きやすい職場」の最新テクノロジーを見たり、実際にICTを活用している介護事業所のお話を聞いて大変参考になりました。
    また、厚労省の担当者からは、介護現場における「生産性向上」は待ったなしとのお話もございました。

    当苑では生産性向上により、ご利用者様へのサービスの質の向上、介護職員の働きやすい環境作りに更に邁進してまいります。
    今後とも、よろしくお願いいたします。
  • 健康経営の新たな取り組み

    ご報告2024/08/27(火)
    【オフィスおかん】の導入

    管理栄養士が監修し、パートナー企業と開発・選定した食品がいつでも職場の冷蔵庫に。
    お惣菜とご飯を組み合わせて定食風、持参したお弁当に1品追加などのランチ利用はもちろん、朝食の欠食防止や残業時のご飯、早朝・深夜勤務のスタッフへの食事補助としても活用できます。
    主食・主菜・副菜を揃えたラインナップで、スタッフの健康を栄養面でもサポートいたします。

    弊苑の健康経営への取り組みの詳細は以下をご参照ください。
    社会福祉法人 神戸中央福祉会|神戸市|健康経営の取り組み (kobechuofukusikai.net)
  • 今年のトピックスⅡ

    ご報告2023/12/25(月)

     当法人のハーモニーOJIに従事する職員が、三宮北野坂にあるダイヤモンドギャラリーで書展を開きました。

     

     実はこの夏にも東京銀座のギャラリーで同様の書展を開催していたのです。

     

     彼女は仕事の傍ら、書道の講師としても活躍されていますが、師事してきた師範との関係から、故山口彊(つとむ)氏がしたためた短歌を書字で表現しています。

     

     故山口氏とは、第2次世界大戦の二重被爆者(広島、長崎の両方で被爆)として、核廃絶を訴えるため国内外を通じ講演活動をしてきた方です。

     

     この書展は、その意思を後世につないでいくための活動です。